修学旅行(6年生)【1日目】稲むらの火の館1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「稲むらの火の館」に予定通りの時間に到着しました。
 最初に2本の映像を見て、「津波てんでんこ」のことや「稲むらの火」の歴史を学びました。

修学旅行(6年生)【1日目】サービスエリア

画像1 画像1
紀ノ川SAで休憩し、「稲むらの火の館」へ向けて出発しました。
バスの中では、ゲームをしながら楽しく過ごしています。

修学旅行(6年生)【1日目】出発式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に付き添いの先生方の紹介と、担任の先生から、修学旅行についての諸連絡がありました。最後にお見送りに来てくださった保護者の皆さんに出発のあいさつをして、バスに乗り込み、学校を後にしました。
 天候は雨模様ですが、みんなの元気と明るさで、雲も移動してくれるといいな。これから2日間、修学旅行をしっかり楽しんできてほしいと思います。いってらっしゃい。

修学旅行(6年生)【1日目】出発式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に児童代表の言葉です。修学旅行で楽しみにしていること、行くまでのわくわくを素直に表して、自然と拍手が起こる言葉でした。きびきびした気持ちのいいあいさつで言葉を締めくくりました。

修学旅行(6年生)【1日目】出発式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からのお話です。修学旅行のめあて「自分と自分以外のみんなが楽しめるようにする。」「自分で考え、判断し、正しい行動をとれるようにする。」を確かめて、修学旅行が有意義な時間になるようにしましょうとお話しいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 令和5年度 卒業式
3/20 春分の日
3/21 修了式 給食終了 5時間授業
3/22 春季休業

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

がんばる先生関係

お知らせ

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画