保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

2月20日(火)2年生 進路に向けた取組

2月20日(火)、2年生は1時間目は2組、2時間目は1組で、進路に向けた取組を行いました。

進路選択に向け、自分を理解するため、毎年講師の先生をお迎えして、SPトランプというものを活用した取組を2年生で行っています。

いつも元気な2年生ですが、黙々と集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

2月19日(月)1年生 性教育の取組

2月19日(月)の5・6時間目、1年生は体育館で性教育の取組を行いました。

「いのちの教育出前講座」として、大阪府助産師会から講師の先生に来ていただき、正しい性、いのちの大切さ等について理解することを目的にお話をしていただきました。

本校では1年生から3年生まで段階に応じてこの取組を行っており、今年度はこの1年生で最終となります。

また次年度も引き続き実施していく予定です。
画像1 画像1

2月19日(月)の献立

2月19日(月)の給食の献立は、

ハヤシライス
キャベツのバジル風味サラダ
洋なし(カット缶)
牛乳

でした。
画像1 画像1

全校集会

2月19日(月)の全校集会では、校長先生のお話のあと、先日のマラソン大会で上位に入ったみなさんと学年別クラス対抗で総合1位になったクラスへの賞状伝達がありました。
画像1 画像1

すみよし区文化フェスティバルが開催されました

2月17日(土)、住吉区役所横の錦秀会住吉区民センターで「第26回すみよし区文化フェスティバル」が開催されました。

作品展示やステージ発表、体験コーナー、飲食・販売コーナーなど、とても充実した催しでした。

本校PTAからは、10月に実施されました社会見学や、講習会で取り組んだコンポストに関する展示発表を行いました。

保護者の皆様、来場いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 大領小学校卒業式
給食なし→弁当用意
3/19 公立一般選抜合格発表
前期生徒会選挙(6限)
3/20 (春分の日)
3/21 大清掃(6限)
3/22 修了式