TOP

本当の給食

3月19日(火)
本当の給食メニューは

ごはん
豚肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
切干しだいこんのゆずの香あえ
牛乳

です。
健康な心身の維持(いじ)・増進のためには、栄養バランスのよい食生活を送ることが大切です。
更には、効果的な栄養の吸収のためには、食事のタイミングもポイントになってきます。
例えばトレーニング前にはエネルギーが必要なので「炭水化物」を、トレーニング直後には、筋肉の回復(もしくは超回復)のために「たんぱく質」をとるのがいいようです。
そう考えると、食事もたいへん奥が深いですね。
画像1 画像1

おはようございます

3月19日(火)晴れ

今朝も晴れていますが、気温は低いです。
いわゆる「寒(かん)の戻り」で、三寒四温の気候を体現しているようです。
今日は、公立高校一般選抜の発表があります。
卒業生の進路も、いよいよ確定に近づいてきました。
新年度の扉は、すぐそこですね。
画像1 画像1

本日の給食

3月18日(月)
本日の給食メニューは

ごはん
まぐろの甘辛焼き
豚汁
くきわかめのつくだ煮る
牛乳

です。
いよいよ、今年度最後の1週間となりました。
水曜日が祝日で、金曜日が修了式ですので、今年度の給食は今日を入れて3回になります。
そう考えると、残りの給食を大事にしたいと思いませんか?
給食を大事にするということは、できるだけ好き嫌いなくしっかり食べる、ということではないでしょうか。
残りわずかな給食、大事にしましょうね。
画像1 画像1

おはようございます

3月18日(月)晴れ

今朝は晴れていい天気です。
最高予想気温は11℃と低いですが、肌寒さは幾分和らいでいるような気もします。
今日は校区小学校の卒業式です。
中学校もいよいよ新入生をお迎えする体制を整えなければいけません。
1・2年生の皆さんは、それぞれ2年生・3年生になる心構えが必要だという自覚をもって、残りの3学期を過ごしてくださいね。
画像1 画像1

2年生キャリア教育

3月15日(金)

本日1〜5時間目、2年生1〜5組それぞれの学級対象に、キャリア教育を実施いたしました。
地域の方に講師をお願いし、「夢を見つけるための生き方」についてお話しいただきました。
自らのご体験を交えながら、生徒ひとり一人との対話を大切にされた、笑いあり、感動ありの授業でした。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

事務室より

いじめ対策基本方針