保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

1月23日(火)の献立

1月23日(火)の給食の献立は、

鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
おさつパン
牛乳

でした。
画像1 画像1

進路に向けて(3年)

3年生は2月10日に予定されている府内私立高校入試への出願に向けた取組を行っています。

今日は出願する学校別に分かれ、出願書類の確認や当日の交通経路の確認などをしています。

出願については必要書類を郵送する学校も多く、その作業も進めています。

入試まであとわずか。しっかり気持ちを高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首の取組(2年)

2年生も百人一首大会に向けて各クラスがんばっています。

1組も2組も楽しそうに取り組んでいます。やはり何度か練習しているからか、上の句が読まれている時点で取り札を探している人も増えてきました。

本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生教室前廊下に

2年生教室前の廊下の窓に掲示物があります。

百人一首大会に向け学年で取り組んでいますが、まだまだこれから、といったところです。そこで、少しでも上の句で札をとれるようになるよう、すばやく札が取れるようになるよう、決まり字などを紹介する掲示物です。生徒のみなさんもしっかり見ているようです。

上の句・下の句を覚えればすばやく札をとるチャンスが増します。人数が他の学年より少ない2年生ですが、それに負けないくらい白熱した百人一首大会にしていきましょう!
画像1 画像1

理科の授業(3年)

1月19日(金)2時間目の3年2組の授業は北川先生の研究授業でした。

大阪市教育センターよりスクールアドバイザーの先生に参観いただきました。

授業では、グループに分かれ、学習者用端末を活用して資料を作成し発表するところまで取り組みました。

みんないきいきと取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 公立一般選抜合格発表
前期生徒会選挙(6限)
3/20 (春分の日)
3/21 大清掃(6限)
3/22 修了式
3/25 春季休業