欠席や遅刻の連絡はミマモルメの欠席・遅刻をご利用ください。マスクを取り外す機会がある人は、衛生的に扱えるようにマスクを入れる袋をご用意ください。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。

11月7日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
●ビビンバ
 旬のだいこんとほうれんそうを使用した、子どもたちに大人気の献立です。
●わかめスープ
●いもけんぴフィッシュ
 2回目の登場で、すでに大人気の一品です。
●米飯
●牛乳

なわとび週間

画像1 画像1
なわとび週間、2日目です。
今日は、3年生、4年生が音楽に合わせて楽しくなわとび集会をしました。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●豚肉のバジル焼き
●スープ
●うずら豆のグラッセ
 表面がうずら卵の模様に似ていることから、うずら豆という名前がついています。今日はバターの代わりにオリーブ油、砂糖、塩でグラッセにしていただきました。
●コッペパン
●ソフトマーガリン
●牛乳

ビオトープで収穫したお米

画像1 画像1
南田辺小学校のビオトープで収穫したお米を給食室前でお披露目をしました。
3束ほどのお米がどれくらいの量になるのか、みんなで予想してみましょう。

11月の環境委員会の活動で、脱穀しました。
脱穀したお米も展示するので、ぜひ一粒の籾の中に入っている玄米を見てください。

なわとび週間

画像1 画像1
今日からなわとび週間が始まりました。
今日は、5年生と6年生が軽快な音楽に合わせてなわとびをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 春季休業開始(4月7日まで)

給食関連 お手紙

ほけんだより

R6 学年だより 1年生

R6 学年だより 2年生

R6 学年だより 3年生

R6 学年だより 4年生

R6 学年だより 5年生

R6 学年だより 6年生

事務室からのお知らせ

タブレットに関するお手紙

校時表

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

PTAより

スクールカウンセラー より

安全マップ・非常変災時等について

令和6年度入学 保護者へのお知らせ

R5 お手紙