欠席や遅刻の連絡はミマモルメの欠席・遅刻をご利用ください。マスクを取り外す機会がある人は、衛生的に扱えるようにマスクを入れる袋をご用意ください。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。

2年 遠足 【大泉緑地公園】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(水)に遠足で大泉緑地公園に行きました。
たくさんの遊具で遊んだり、大きな蓮の葉を見たり、芝生でお弁当を食べたり、昆虫を捕まえたり………
秋の自然を満喫できた1日でした\(^o^)/

電車や道路でも、マナーよく活動できたと思います!素晴らしかったです!

お忙しい中、お弁当などを用意していただきありがとうございました!

ホームページにあげるのが遅くなってすみませんでした、

待望の稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩の涼しさと虫の声が聞こえてくるようになったビオトープの田んぼには、黄金色の稲穂がたわわに実りました。
環境委員会の児童は、田植えからずっと手入れと観察を続けてきたイネの成長をとても喜んでいました。慣れない鎌を使いながら、一人1束ずつ刈り取って大きな束にまとめました。
初めての稲刈り体験に笑顔あふれる子どもたち、イネを刈ってみると、そこからどれだけのお米が取れるのか、疑問がわいたようです。

今後は、しばらく乾燥させたあと、脱穀、籾摺りをして、玄米にしていきます。

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
●豆乳コーンクリームシチュー【米粉】
 小麦アレルギー、乳アレルギーのある児童も食べることができるシチューです。小麦粉を使ったルウの代わりに上新粉、牛乳の代わりに豆乳を使用しています。
●きゅうりのバジル風味サラダ
●りんご
●黒糖コッペパン
●牛乳

児童集会

画像1 画像1
2学期の児童集会が始まりました。
今日は、2年生、4年生、5年生が、ボールおくりゲームを楽しみました。

10月4日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●みそカツ
 ひとつひとつ下味と衣をつけて揚げた角切りの豚肉に、八丁みそと赤みそ、砂糖、みりんを合わせてとろみをつけたタレを絡ませています。
●じゃがいもと野菜の煮もの
●焼きのり
●ごはん
●牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 春季休業開始(4月7日まで)

給食関連 お手紙

ほけんだより

R6 学年だより 1年生

R6 学年だより 2年生

R6 学年だより 3年生

R6 学年だより 4年生

R6 学年だより 5年生

R6 学年だより 6年生

事務室からのお知らせ

タブレットに関するお手紙

校時表

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

PTAより

スクールカウンセラー より

安全マップ・非常変災時等について

令和6年度入学 保護者へのお知らせ

R5 お手紙