ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

3月8日(金)

今日は八場面の仕掛けからつながる結末を読み取りました。
美月からの手紙で美月が、つぼみさんが畑に訪れていたことに気づいていたことや、知らんぷりをしてしまった理由を読み取ることができました!!
美月の「いそがしくなったらまた、おてつだいに行きます」の一文から美月の優しさと自分だったらどうするかを考えて活発に意見交流をしていました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
3月8日(金)

今日は八場面の仕掛けからつながる結末を読み取りました。
美月からの手紙で美月が、つぼみさんが畑に訪れていたことに気づいていたことや、知らんぷりをしてしまった理由を読み取ることができました!!
美月の「いそがしくなったらまた、おてつだいに行きます」の一文から美月の優しさと自分だったらどうするかを考えて活発に意見交流をしていました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~図工~

画像1 画像1
3月7日(木)

絵具での色の塗り方の復習をしました!
スペシャルティーチャーの先生も来てくださり、先生秘伝の筆の塗り方まで教えていただきました!
線塗と点塗りの使い分けも復習することができました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
3月7日(木)

ゆうすげ村の小さな旅館の六・七場面に隠された仕掛けを読み取りました。
美月のおかげで六人のお客さんがいましたが、つぼみさんも楽しく働くことできました!
そんな美月も手伝いを終えて帰ることになり・・・
お礼にとエプロンをかって畑に届けに行くとそこには二匹のウサギが畑を耕していました。それを見たつぼみさんの(そういうことだったの・・・)の心の声からつぼみさんが美月の正体に気づいた瞬間を読み取ることができていました!!

3月8日

画像1 画像1
今日の献立

さごしのおろしじょうゆかけ
さといもと野菜の含め煮
なのはなのおひたし
ご飯
牛乳

 『なのはな』

 なのはなは、「なばな(菜花)」や、「はなな(花菜)」とも呼ばれます。
 春が旬(たくさんとれておいしい時期)の野菜です。
 皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンを多く含んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ