6/30 学習のようす(2年生)

 国語科で、「カタカナで書くことば」を学習しました。

 国の名前や人の名前など、身近なところでも「カタカナ」で書く言葉がありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 学習のようす(1年生)

 国語科の「おおきなかぶ」の学習です。

 音読の工夫のしかたをグループごとに考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 水泳学習(3・4年生)1

 3・4年生の子どもたちが、昨日に続いて、「けのび」から「バタ足」への練習をしました。

 けのびの姿勢やキックもできてきましたね。

画像1 画像1

6/30 水泳学習(3・4年生)2

 その後、息つぎを入れての「クロール」に挑戦しました。

 まわりの児童や先生が応援の声かけをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)今日のこんだて

 えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト、パン、アプリコットジャム、牛乳
 641kcal

【えびのチリソース】
下味をつけたえびにでんぷんをまぶして油であげます。砂糖、トウバンジャン、こい口しょうゆ、ケチャップで作ったたれをからめて味つけします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会