6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

2月19日(月) 今日の給食

今日の給食です。

・鶏肉のバジル焼き

・ウィンナーと野菜のケチャップ煮

・ブロッコリーのサラダ

・コッペパン

・バター、牛乳 です。


「ブロッコリー」
地中海沿岸原産の野菜。日本には明治時代に伝わりました。
ブロッコリーは涼しい気候が生育に適しているため、11月〜3月頃が旬の食べ物です。
北海道、埼玉、愛知での収穫が多いそうです。


               (教頭より)
画像1 画像1

2月19日(月) 生徒集会

生徒集会を行いました。


〈教育長表彰〉

(団体)令和5度のラグビー部の成績
(個人)ラグビー部富永くん、柳くん、佐治くん

 今年度の大阪市教育長表彰を授与されました。
その後、キャプテンの佐藤くんと、富永くんが一言ずつコメントしました。


〈校長先生より〉
 急な指名にもかかわらず、一言挨拶をしてくれました。
人前で話すということは簡単なことではないかも知れませんが、いろいろなことを考えながら準備をしているといざというときに役に立ちます。
本校ではわりとそのような強い人間力を持つ子も見られます。
引き続き何事にも積極的に取り組んでください。


〈文化委員〉
また、1年のスタートの一冊を借りにきてください。


〈保健委員〉
インフルエンザ対策に、手洗いうがいマスクをしましょう。


〈生徒会〉
3年生、公立高校入試に向けて頑張ってください。
希望の進路を掴んでください。


〈今田先生〉
時間に対する意識。
低くなっていませんか。
誰かに言われなくても意識を高めていってください。


              (教頭より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部(2月19日)

 2月18日(日)京都工学院グランドにおいて、伏見クラブと練習試合を行いました。
 Aチーム 50対0(前半19−0後半31−0)
 Bチーム 24対14(前半17−7後半7−7)
 対戦していただいた伏見クラブ、レフリー、グランドを貸していただいた京都工学院、応援していただいた皆さんありがとうございました。
                (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部(2月18日)

 昨日17日、男子バスケットボール部は大阪中学校総合体育大会のため、はびきのコロセアムまで行ってきました。
 対戦相手は泉北地区1位の堺市立長尾中学校です。身体能力の高い選手たちで前半に大きく差をつけられました。後半に修正をし徐々に差を詰めていきましたが6点差でタイムアップ。新人戦の成績は大阪府ベスト8となりました。
 今回も校長先生をはじめ多くの先生方、保護者の方に応援に来ていただきました。
 これからまた0からスタートし、夏の大会は全国を本気で目指します。
 応援よろしくお願い致します。  (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部(2月18日)

 昨日の土曜日、長吉西中学校において令和5年度大阪市南地区新人戦大会決勝戦が行われました。対戦相手は大阪市立大正北中学校、気合十分でのぞみ開始早々からトライを連取、97対3(前半57-0後半40-3)で勝ち優勝しました。この優勝で令和6年度大阪市春季総合体育大会ラグビーの部のシードが決まりました。
 点差は開きましたが、最後まで気持ちの入ったタックルで戦ってくださった大正北中学校、レフリーをはじめ役員の皆さん、会場を用意していただいた長吉西中学校の皆さん、応援していただいた皆さんありがとうございました。(顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/27 二次合格発表
4/1 新年度開始

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ