大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

5月18日(木) 3年生 授業の様子

1組 数学
因数分解について学習し、練習問題に取り組んでいます。お互いに教え合いをしながら分からない生徒が取り残されないようにしています。
2組 国語
説明文「間の文化」の学習に入り、語句の意味などを調べています。
3組 理科
多細胞生物の細胞について学習しています。生殖細胞と体細胞の違いについて、また細胞の増え方について、細胞内で起こる染色体の変化などについて学んでいます。次の授業では実際に細胞の様子を観察したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 2年生 授業の様子

1、2組 保健体育
バスケットボールの実技をしています。実際にボールを触って体験したあと、どうすれば上手にプレイできるのか、手本を見ながら学び、コツを掴んだ後更に実技に取り組んでいます。
画像1 画像1

5月18日(木) 1年生 授業の様子

1組 理科
これまで単子葉類・双子葉類について、その特徴を学習してきましたが、一泊移住でたくさん目にした自然の画像を見たり音声を聞いたりして思い出しながら、シダ植物について学習しています。実際に体験したことから学ぶことに勝るものはないと感じさせられます。
2組 社会
これまで学習してきた経度の知識を使って、計算だけで、ある都市の日時から別の都市の日時を算出する取組をしています。生徒たちはお互いに相談したり、頭をかかえたりしながら知識をフル活用して答えを出そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)今日の給食

今日の給食は、ミートソーススパゲッティ レタスとコーンのサラダ ミニフィッシュ でした。
画像1 画像1

5月17日(水) 1年生 授業の様子

1組 国語
これまで学習してきた物語文「竜」のまとめの学習をしたり、擬音語擬態語について学習しています。
2組 美術
色彩について、「明度」「色相」「彩度」の観点を学び、実際に色を塗る実習を通して色々な色の効果や特徴を捉えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 体育館使用不可
入学式準備13:30〜
4/3 第80回入学式  1年学級写真

双方向通信について

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

部活動関係