令和5年度 前期生徒会立会演説会 其の一


 18日6限には生徒会選挙立ち会い演説会が行われました。
今回は6人の立候補があり定数内での選挙になりました。
司会進行は、選挙管理委員会が全て行いました。
 先ずは選挙管理委員長の挨拶です。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会


 今週の月曜日、定例の全校集会が行われました。
入学して1週間たち、初めての全校集会になり3学年が揃って久しぶりの集会になりました。
 校長先生からはこの日の6限に行われる生徒会選挙についてお話がありました。
生徒のみなさん皆が生徒会のメンバーであり、その代表となる6人を選ぶのが生徒会選挙なので、しっかり演説の話を聞きましょうとお話がありました。
また、2つの部活の表彰と選挙管理委員長より6限の生徒会立ち会い演説会の案内がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

「ことば」について考える 其のニ


 班ごとに作った「言われてうれしいことば」と「言われて嫌なことば」のポスターは、学年の廊下に掲示する予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2

「ことば」について考える 其の一


 1年生では14日の6限に道徳で「ことば」について考える取り組みを行いました。
 普段何気なく使っている言葉が、仲間を傷つけたり、嫌な気持ちにさせたりすることがあります。
これから一緒の集団で過ごすにあたって、どのような「ことば」を使うのかを早いうちに考えることはとても大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2

サークル紹介 其のニ


 当日はそれぞれのサークルが工夫をこらして活動内容を紹介しました。
たくさんの1年生がサークルに参加し、淡路中学校の人権文化を発展させてくれることを期待します。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31