9/22 フェスタの取り組み

9月22日(金)

 今日の5,6限はフェスタの取り組みを行っていますが、スポーツの部の団活動は一旦お休みで、文化発表の部に向けた準備を行っています。今年は全学年(クラス)とも劇を行います。体育館、格技室、LL教室や教室など、割り振られた場所で取り組みを進めています。
画像1 画像1

9/22_授業の様子

9月22日(金) 3時限目
 2年生女子の体育は、体育館で走り高跳びで、教育実習生の研究授業がおこなわれました。今日は、力強く踏み切る事をめあてにして、おたがいに気づいたことを伝えながら、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 PTA高校見学会

9月21日(木)

 PTA主催の高校見学会を実施しました。公立の府立摂津高校と私立の大阪高校の2校へ訪問し、施設の見学と学校の説明をしていただきました。摂津高校では400mトラックのある人工芝のグラウンドがとても印象的で、大阪高校ではコース説明を高校生が自身で作制したパワーポイントを使ってプレゼンテーションをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 リーディングスキルテスト <1年>

9月20日(水)

 1年生は国語科の授業で「リーディングスキルテスト」を実施しました。リーディングスキルテストは基礎的な読む力を測るテストで、教科書などの基本的な文章、図やグラフなどからも情報を読み取ることができるのかを測ります。50分間のテストで、次々に出題される問題に答えていました。
画像1 画像1

9/20 授業の様子

9月20日(水)

 2年生の体育は、教育実習生が女子の授業を進めています。今日は体育館で”走り高跳び”を行い、自分に合った助走をみつけることをめあてに練習を行っていました。授業の最後は、計測し何度も記録に挑戦しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備(午後)
4/3 入学式
給食×

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト