【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

3/14 1年生 お迎えの演技

「入学式でのお迎えの演技」

 1年生のみんなはもうすぐ2年生になります。

 新1年生の入学式では、お迎えの演技を披露します。

 新1年生が安心して学校生活を始められるように

 との気持ちで、練習しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 6年生 奉仕活動

「卒業前に」

 6年間通った校舎とももうすぐお別れです。

 日ごろなかなか掃除ができない場所を

 6年生がきれいに掃除してくれました。

 きびきびとした動きは、さすがでした。

 ありがとう!6年生のみなさん。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 6年生最後の給食 鶏肉とじゃがいものガーリック焼き

 今日の献立は、鶏肉とじゃがいものガーリック焼き、ウインナーとてぼ豆のスープ、デコポン、おさつパン、牛乳です。
 6年生は小学校生活最後の給食でした。いつもは前を向いて食べていた給食。今日はスペシャル!以前のようなグループでの給食を楽しんだ6年生でした。
 教室まで卒業のお祝いに駆けつけてくださった調理員さん達。うれしさや、お別れのさみしさなどが入り混じり、涙を流して泣いている子もたくさんいました。
 子ども達からも感謝のメッセージも伝え、すてきな時間が流れていました。

 エネルギー:578kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の給食 さごしのおろしじょうゆかけ

 今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳です。
 なのはなは、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」とも呼ばれています。春が旬(たくさんとれておいしい時期)の野菜です。皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンを多く含んでいます。
 エネルギー:561kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

3/14 3年生 体育科

「ラインサッカー」

 暖かくなってきて、体を動かすのによい季節になりました。

 蹴ったボールが、ゴールラインを越えると得点が入ります。

 「攻める」と「守る」を交代しながら、ルールを守って

 楽しく活動しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31