学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

令和5年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月21日(木)
令和5年度修了式が行われました。

1年間の締めくくりにふさわしく、子どもたちは素晴らしい態度で式に臨むことができました。今回は1年生の代表3名が、作文の発表を行いました。
新年度も元気な姿で会えることを楽しみに待っています。

3月19日 給食

画像1 画像1
 
☆チキンレバーカツ
☆ケチャップ煮
☆ツナとキャベツのバジルソテー
☆黒糖パン ☆牛乳

児童に人気の「チキンレバーカツ」は、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄分を摂ることができます。
「ケチャップ煮」は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用し、ケチャップ、チキンブイヨンなどで味つけした煮ものです。
「ツナとキャベツのバジルソテー」は、ツナとキャベツをオリーブ油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、香味のあるバジルで味つけしたいためものです。

みんなおいしくいただきました♪

3月15日 給食

画像1 画像1
 
☆さごしのおろしじょうゆかけ
☆さといもと野菜の含め煮
☆なのはなのおひたし
☆ごはん ☆牛乳

「さごしのおろしじょうゆかけ」は、しょうが汁と料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いたさごしに、みりんとうすくちしょうゆで味つけしただいこんおろしをかけます。
「さといもと野菜の含め煮」は、さといもの他に、鶏肉、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、しめじ、青みにさんどまめを使用した煮ものです。
「なのはなのおひたし」は、一年でこの時期だけ味わうことができるなのはなを、だしをきかせたしょうゆ味の調味液であえています。

みんなおいしくいただきました♪

3月14日 給食

画像1 画像1
 
☆えびのチリソースいため
☆中華がゆ
☆はっさく
☆黒糖パン ☆牛乳

「えびのチリソースいため」は、ゆでて料理酒で下味をつけたえびとたまねぎをしょうが、にんにく、白ねぎ、トウバンジャンを綿実油で香りよくいため、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップで味つけします。
「中華がゆ」は、肉だんごを使った児童に好評な献立です。だいこん、にんじん、しいたけ、彩りにチンゲンサイを使っています。ごま油を使用することで、中華らしさを出しています。
「はっさく」は、1人1/4切れずつつきます。

みんなおいしくいただきました♪

3月13日 給食

画像1 画像1
 
☆豚肉のしょうが焼き
☆さつまいものみそ汁
☆切干しだいこんのゆずの
☆ごはん ☆牛乳

「豚肉のしょうが焼き」は、豚肉にしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて、焼き物機で焼きます。
「さつまいものみそ汁」は、さつまいも、はくさい、ごぼう、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。
「切干しだいこんのゆずの香あえ」は、ゆでたきゅうりと切干しだいこんに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ゆず(果汁)で作ったタレをかけ、あえます。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(2・6年生登校)
4/5 入学式

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

9月

安全マップ

10月

11月

12月

1月

2月

3月