ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6月29日

画像1 画像1
今日の献立

和風焼きそば
オクラの甘酢あえ
まっ茶大豆
1/2黒糖パン
牛乳

 『よくかんで食べよう』

◯むし歯を防ぎます。
 だ液が多く出ることで、口の中がきれいになります。
◯消化がよくなります。
 食べ物が細かくかみくだかれ、消化がよくなります。
◯食べすぎを防ぎます。
 まんぷくを感じやすくなり、食べすぎを防ぐことができます。
◯脳の働きがよくなります。
 脳がしげきされ、集中力が高まります。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日
今日の児童集会は、「じゃんけん列車」をしました。すごく長い列車になったところもありました。子どもたちは、楽しそうに活動していました。

6年!給食の時間〜ブックトーク〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(水)
今日の給食の時間には、学校図書館司書の桑野さんが夏休みの読書感想文の課題図書のブックトークをしてくれました。
4冊あり、「5番レーン」は韓国で水泳をしている子どもの話です。「中村哲物語」は、アフガニスタンで医師をしていた中村哲さんのお話です。どれも興味深いお話ばかりでした。
このブックトークをきっかけに、課題図書を手に取って読んでほしいと思います。桑野さんありがとうございました!

6月28日

画像1 画像1
今日の献立

3色丼
3色スープ
3色酢のもの
牛乳

 『学校給食献立コンクール優秀賞作品』

 令和4年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた、丸山小学校の昨年度6年生の児童が考えた作品です。献立のねらいは、「低学年の子が見てもわかるように、3色そろえる工夫をしました。」

戦争のお話会(絵本のくに)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日
今日の3時間目に、絵本のくにの方たちが「戦争のお話会」をしてくれました。お話会では、戦争の恐ろしさや悲惨さ、やるせなさ、などを伝える絵本や紙芝居をしていただきました。また、「無関心はだめだよ」ということも教えていただきました。子どもたちの心に響いたと思います。
ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ