ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~音楽~

画像1 画像1
11月28日(火)

歌唱曲「おかしのすきな魔法使い」を歌唱しました。
楽しそうなリズムと声で歌うことができていました!
リコーダーは「やまのポルカ」の練習をしました。山のポルカは明日リコーダーでテストになっているので帰ってからも練習しておきましょう♪

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
11月28日(火)

モチモチの木の学習のまとめです。
第四場面からの豆太の気持ちや物語の様子を読み取りました。
テストに向けて集中して取り組んでいました!

6年!理科の学習〜火山や地震と大地の変化〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(水)

現在、理科では、大地のつくりと変化の中の火山や地震と大地の変化の学習をしています。長い単元の学習になります!
化石の観察をしたり、NHK for schoolの動画を見たりして、教科書だけでは学び足りないこともしっかり学ぶことができています。まもなく経年調査があります。特に理科は昨年度は全体的に良かったので、昨年度同様1人1人が頑張ってほしいです!
他の教科も今必死に復習をしています!お家やホームの方でも応援してあげてください!

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(水)
 理科の学習「物の温度と体積」で、実験をしました。「水も空気と同じように、温度によって体積がかわるのかどうか。」について、丸底フラスコに水をいっぱい入れ、温めたり冷やしたりして水面の位置を調べました。班で協力して安全に実験を行うことができました。

11月28日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉と野菜のいためもの
いわしのつみれ汁
かぼちゃういろう
ご飯
牛乳

 『ういろう』

 ういろうは、米粉、砂糖などを混ぜて、蒸して作ります。
 上に小豆をのせた「水無月(みなづき)」や、生地にまっ茶を混ぜたものもあります。
 今日の給食には、かぼちゃペーストを混ぜた「かぼちゃういろう」が登場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ