ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

11月14日

画像1 画像1
今日の献立

焼きししゃも
みそ汁
こまつなのいためもの
ご飯
牛乳

 『ししゃも』

 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。
 川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。

4年 音楽

画像1 画像1
 音楽の授業で「もみじ」を歌っています。初めての二部合唱の曲です。旋律の重なりを感じながら上手に歌えるようになってきました。歌声はお届けできず残念なのですが、今日は今までで1番美しい二部合唱に仕上げることができました。

体育の学習〜バスケットボール〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(月)

今日の体育の時間には、1.2組合同でバスケットボールをしました。少し練習の時間を取ってから3分の試合を何回か行いました。
去年もバスケットボールはしましたが、レベルアップしているのが見ていてすごく分かります!1人1人が空いているところに移動することができたり、シュートのレベルが上がったりしています!1、2組合同で行うのは初めてだったので、新鮮で楽しく活動することができました。また次回も頑張りましょう!さあ、いよいよ作品展までラストスパートです!!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(月)

「式と計算」の学習の様子です。
(一本70円のジュースを6本、一こ30円のみかんを6こ買いました。代金は合わせて何円ですか。)の問題でした。
子ども達から「ジュースとミカン6つずつの値段をそれぞれ出して足せばいい」「ジュースとみかんを1セットで考える方法もあるね」と二通りの考えを導き出すことができていました!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会科~

画像1 画像1
11月13日(月)

消防署の設備について学習しました。
消防隊員さんは火事が起きた時に素早く出動できるように、必要備品をホースや防火服をきれいに整えたり手入れをしたりしていることや、小学校や商業施設などの防火設備の点検を行っていることを学習しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ