ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

終業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日
今日は終業式でした。明日からみんなが待ちに待った夏休みです。いろいろと計画を立てていることと思います。2学期の始業式で、みんなが元気に登校してくれることを楽しみにしていますよ。

6年!音楽の学習〜1学期最後の学習です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1.2組合同で行いました。メインは、2学期の平和学習で歌う「HEIWAの鐘」です。まず音取りをしました。聞いたことのある曲なので、みんなが音程を覚えるのが早かったです!その後、友だちの伴奏に合わせて合唱しました。下のパートの練習もして、さらにレベルアップしていました。
2学期からは、2つのパートに分かれてどんどん練習していく予定です。全校生徒の前で歌ったり、広島でも歌ったりします。しっかり全員が歌えるようになればいいなと思います。1学期の音楽は一人一人がとてもよく頑張っていました。この調子で二学期も頑張りましょう!!!

プール水泳(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日
今日は最後の4年生最後のプール水泳でした。今日も前回と同じように25mを何回も泳ぎました。20回以上泳いだお友だちが何人もいて、前回よりも成長している姿が見られ、とてもうれしかったです。今年のプール水泳は終わりましたが、また来年もあります。来年は今年よりも長く泳げるようにがんばってくれると思います。

7月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮もの
ご飯
牛乳

 『とうがん』

 とうがんは、きゅうりなどと同じ仲間の野菜です。
 夏が旬(たくさんとれた、おいしい季節)ですが、そのまま風通しの良い暗いところに置いたおくと、冬まで食べることができるため、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」という名前がつけられました。

保健学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
7月12日.14日
米田先生が来てくれて、「日焼け」についての学習をしました。紫外線対策や太陽光のひみつなど、いろいろ日焼けについて教えてくれました。そして、日焼け止めをいただきました。お家やホームで、習ったことを教えてもらってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ