ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

12月18日

画像1 画像1
今日の献立

カレーうどん
はくさいのおひたし
スライスチーズ
コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳

 『うどん』

 うどんは、小麦粉、塩、水を混ぜ合わせて練った生地を、細長いめんにして、ゆでて食べます。
 生地を薄くのばし包丁で切る作り方や、生地を細長くのばし、めんにする作り方などがあります。

6年!図書の時間〜何を読もうかな?〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(金)

経年調査が終わると、一気に卒業文集の作成で大忙しの6年生ですが、図書の時間にはその忙しさを忘れてほっと一息つきながら読書の時間です。
歴史や伝記、ミッケ、小説などそれぞれが好きな本を読んでいました。先生も混ざって、クイズ本を一緒に読み、問題を解いていました。なかなか難しくて苦戦しました。笑
2学期の図書の時間は終わりです。また3学期にもたくさん本を読みましょうね!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日
 今日の全校朝会では、「冬至」のお話でした。今年は12月22日が「冬至」で、1年で1番お昼の時間が短いです。
 また、表彰も2つありました。「歯と口の健康に関する図画、ポスターコンクール」で大阪市学校歯科医会会長賞をいただきました。そして、前回の読書の表彰でお休みしていたお友だちも表彰していただきました。
 今日からグッと気温も下がり、冬本番といった感じです。体調くずされないようにしてください。

12月15日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉と野菜の煮もの
じゃこ豆
かぶのゆず風味
ご飯
牛乳

 『食生活をふり返ろう』

 ※ピクトグラムとは、だれでもわかりやすくした絵文字のことをいいます。食生活に関係するピクトグラムは全部で12こあります。12このピクトグラムの中から5つのことについてふり返ってみましょう。

6年!家庭科の学習〜エプロンが完成〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(木)

家庭科の学習で作成していたエプロンがようやく完成しました!今日は仕上げとして、ポケットをつけたり、紐を通したりしている人が多かったです。まだできていない人をサポートする優しい人もたくさんいて、みんなで協力して仕上げることができました。早く来て調理実習がしたいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ