ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~音楽~

画像1 画像1
12月12日(火)

3年2組音楽の学習です!
今日は音楽室でお菓子の好きな魔法使いの合唱を行いました!
楽器を使って魔法の音をみんなで表現すると本当に魔法にかかったような楽しい雰囲気に包まれました♪
仲間たちが帰ってきてクラスに賑わいと笑顔が戻ってきました!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日(火)

3年2組
理科の学習です!
今日から新しい「電気」の学習に入りました!
今日は電気で灯りをつける方法を乾電池、豆電球、銅線を使って考えました!

12月12日

画像1 画像1
今日の献立

いわしのしょうが煮
みそ汁
高野どうふの煮もの
ご飯
牛乳

 『いわし』

 日本で最も多く出回っているいわしは、「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになります。
 いわしには、主に体を作るもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。
 給食では、いろいろな献立に登場します。

 今日の「いわしのしょうが煮」は一人2尾ずつです。

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日
 今日、「おいもパーティー」をしました。以前ほったおいもさんを切ってゆがいていただきました。ゆがいただけとは思えないほどしっかり味がついていて、とても美味しかったです。「ほっぺたが落ちそう」や「またしたい」と言っていたお友だちもいました。
 「ごちそうさまでした」

12月11日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉と野菜のソテー
はくさいのスープ
フルーツ白玉
黒糖パン
牛乳

 『かぜを予防する栄養素』

 かぜを予防するためには、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。

・たんぱく質・・・体を温めて、寒さに負けない体にします。
・ビタミンA(カロテン)・・・のどや鼻のねんまくを強くします。
・ビタミンC・・・ウイルスから体を守りかぜを予防します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ