ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~外国語活動~

画像1 画像1
11月20日(月)

今日はアルファベットの学習をしました!
A、B、Cと教科書の中に隠れているアルファベットを探して見つけたアルファベットから始まる単語について確認しました!
BとV、GとZの発音の違いも先生と一緒に練習することができました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
11月20日(月)

モチモチの木の第五場面を読み取りました!
四場面でじさまを助けるために勇気を出して医者様を呼びに行った豆太でしたが、次の日には「じさまぁ」と夜中にじさまを起こして一緒にせっちんに行く姿に(豆太がいつも通りに戻った)との感想が上がりました。
そこで、じさまの「自分を弱虫だなんて思うな。人間やさしささえあれば、やらなきゃいけねえことは、きっとやるもんだ。それを見て他人がびっくらするわけよ。」という言葉はどんな思いで伝えたのかなと考えた時に、(勇気出した豆太がすごいなといいたかった)との意見が出ました。
普段は怖がりな豆太もじさまの窮地には勇気を出して成長を見せてくれた素敵な物語でした!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~体育~

走り幅跳びの学習をしています!
今日は休み明けで感覚が戻らなかったのか、はじめは記録が伸び悩みましたが徐々に感覚が戻ってきて最高到達点に近い記録を出すことができていました!!
体育の学習が終わった後も休み時間に自主練習をしている児童もおり、とても意欲的に取り組んでくれています♪

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(月)

水のかさも分数で表すことができるのかの問題に取り組みました。
前回までの分数の仕組みから1リットルマスを10に分けた7つ分を「10分の7」と求めることができていました!
また(10分の10は1になるやん!)と、分子と分母が同じ数になると整数の1になることにも気づくことができていました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~学級活動~

画像1 画像1
11月17日(金)

ピアノのリズムに合わせてじゃんけん列車をしたり、ペアを作って友だちとハイタッチをしました!
2組の子ども達はじゃんけん列車が大好きで、リズム遊びを楽しく活動してくれています♪
また、ピアノに合わせて自然と歌を歌ったりと、とても楽しみながら音楽に触れることができています!
クラスのみんなが楽しそうに音楽をしてくれるので、先生も毎回とても楽しく音楽の活動ができています!
子ども達同士の仲良く楽しいクラスの雰囲気がとてもすてきだなと日々感じています!
いつも笑顔をありがとう♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ