ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

2月16日

画像1 画像1
今日の献立

肉じゃが
はくさいのゆず風味
白花豆の煮もの
ご飯
牛乳

 『白花豆』

 白花豆は、べにばないんげんのなかまです。花も実も白いことから、白花豆と呼ばれるようになりました。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。

6年!参観に向けて頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
2/15(木)

今日も音楽で参観に向けて練習をしました!!!お休みの人が多く人数が少ないパートもありますが、「群青」や「ハンガリー舞曲」などをみんなで協力して頑張っています!まだ課題があります。また明日も練習していきます。
まだあと1週間あるので、これからもっとレベルアップした姿をお見せできると思う!!!期待していてください!!!

5年 なわとび週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い毎日が続きますが、子どもたちは寒さに負けずにがんばっています。
 今週はなわとび週間のため、15分休みになると全校のみんなが運動場でなわとびをしています。5年生では、いろいろな技に挑戦してカードに記入する子や長い間跳べるようにがんばっている子など、みんないい笑顔で取り組んでいます。
 なわとび週間も残すところあと1日です。最高記録が出せるように頑張りましょう!

2月15日

画像1 画像1
今日の献立

 『学校給食献立コンクール最優秀賞献立』

 ・鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ
 ・船場汁
 ・こまつなの炊いたん
 ・ご飯 
 ・牛乳

 大阪の問屋街である船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。

 中央区開平小学校の児童が考えた作品です。

はみがき指導〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日
 今日「はみがき指導」がありました。
 まず、歯にピンクの薬をつけ、うがいをします。ピンクの薬が残っていれば、それが歯垢です。その歯垢を歯ブラシでブラッシングしました。きれいになりました。
 これからもきれいな歯でいれるように、はみがきがんばります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ