ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

学校園における教員の働き方改革について

画像1 画像1
5月19日(金)、
 平素より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
 この度、大阪市教育委員会より教員の働き方改革に関する保護者・地域の皆さまへの周知文書が届きましたので、配布文書に掲載いたします。

 配布文書にも記載されておりますとおり、学校園の働き方改革を進めていくためには、保護者・ホーム職員の皆さまや地域の皆さまのお力添えがなければ実現できないものもありますので、ぜひご一読いただき、学校園の働き方改革の取組へのご理解、ご協力をお願いいたします。


 ※(配布文書)学校園における教員の働き方改革について

児童集会で神津体操をしました

画像1 画像1
5月18日(木)、
 児童集会で体育委員会と健康委員会の人たちが中心となり、みんなで神津体操をしました。運動会でも準備運動でおこないます。各学年でも日頃から練習しているのでかなりできるようになってきました。1年生にはまだ難しいですが、一生懸命に頑張ってくれています。
 ケガの予防にもつながる神津体操をしっかり取り組んで体幹をきたえましょう!

6年!体育の学習〜棒引き〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動会で行う棒引きを初めて練習をしました。棒引きは1回戦が一騎打ち、2回戦がお助け作戦です!頭脳戦ですね。
すごく楽しみにしていたようで、みんなが全力で頑張りました。特に2回戦はチームで協力して助け合いながら必死に棒を引きました。結果は同点でした。すごくいい勝負でした!
2回戦は危険なところもあるので、反則行為やこけた時の対処法などを話ました。安全に楽しく競技ができるようにしたいです!

6年!たてわり集会〜班長としての活動がスタート!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度初のたてわり集会がありました。6年生はリーダーとして、1年生を教室まで迎えに行くところからスタートでした。先日行った班長会議で今日の段取りなどを確認していたので、スムーズに進んでいました。自己紹介をしたあと、名簿に名前を書きました。そして残りの時間は、交流が深まるように遊びをしました。この遊びも6年生が考えました。王様じゃんけんや船長さんの命令ですなど3つの遊びを考えてくれました。
楽しかったー!と低学年の人たちは帰っていきました。最高学年としての取り組みまだまだ続きます!!!

5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

豚肉と野菜のカレースープ煮
変わりピザ
ミックスフルーツ(缶)
レーズンパン
牛乳

 🍕『変わりピザ』🍕

 ピザはイタリア南部ナポリ地方の料理です。
 給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ