ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6年!音楽の学習!〜われは海の子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(金)

今日から「われは海の子」の学習がスタートしました!1年生の時に学習した「海」と比べ、波が激しい様子や軽快なリズムに印象をもちました。
どんな風に歌えばよいかを考え、ワークシートに書きました。さまざまな考えが書けていてとてもおもしろかったです!
来週はいよいよグループワークをして、それぞれのめあてで練習をしていきます。火曜日には研究授業があります!一生懸命頑張ってほしいと思います!
宿題で行っているリコーダーのカノンですが、上手に吹ける人が増えました。家やホームでの練習のおかげです。毎日ありがとうございます。今後もよろしくお願いします!

6月16日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のごまみそ焼き
すまし汁
切干しだいこんのいため煮
ご飯
牛乳

 『切干しだいこん』

 切干しだいこんは、細く切っただいこんを干して作ります。
 干すことで、うま味や栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、ほねや歯を強くするカルシウムは約20倍、おなかの調子を整える食物せんいは、約15倍も多くなります。

5年 全国小学生歯みがき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日
「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
 大会では、DVDを見ながらワークシートに書いたり、クイズに答えたりしました。また、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスの使い方についても説明がありました。歯間に溜まった歯垢を落とすためには、デンタルフロスを上手く使うことが大切だということが分かりました。
 今日の学びを生活の中に生かし、歯と口の健康を目指して取り組んでほしいと思います。

6年!外国語の学習〜予想ゲーム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日、
今日の学習では、引き続き見たいスポーツをたずねたり、答えたりする学習です。まずはじめに、ルー先生の見たいスポーツを予想するゲームをしました。なんと見事3個とも正解した人がいました!
その後は、出題したい人が前に出て、その友だちの見たいスポーツをみんなで予想しました。今日はWhat do you want to watch?と
I want to watch baseball.などの言い方をマスターしました。
スポーツテストや学習などいろいろなことを頑張っている6年生です!!!

6年!理科の学習!〜植物のつくりとはたらき〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日、
今日から新しい学習に入りました。植物のつくりとはたらきです。植物の根が取り入れた水はどこを通って植物の体に行き渡るのかを調べていきます。
方法は、根を色水にひたして、数時間後の根やくきの様子を調べます。さぁ明日にはどうなっているんでしょうか!!!楽しみです!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ