ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6年!外国語の学習〜ご当地クイズ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(木)

今、外国語の学習では自分たちの町にあるものやできることを紹介することを学んでいます。今日は、3つのヒントでご当地クイズ作りを行いました!
地図帳やタブレットを使ってヒントを探してから、メモに書き、クイズのスライドを仕上げていきました!ここでもタブレットを活用できました。
We can eat〜.やWe can
see〜.など思考を凝らして1組も2組もグループで協力してクイズ作りができました!さぁ次回はいよいよクイズ大会です!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
11月16日(木)

分数の学習に入りました!
基の数を同じ大きさに二つに分けた1つ分を二分の一ということを確認しました!

11月16日

画像1 画像1
今日の献立

ビビンバ
わかめスープ
いもけんぴフィッシュ
牛乳

 『かみごたえのある食べ物』

 よくかんで食べると、食べ物の消化をよくする、脳の働きを活発にする、虫歯を予防するなどのよいことがあります。

 今日の「いもけんぴフィッシュ」も、しっかりよくかんで食べましょう。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日

 今日の児童集会は〇×クイズでした。集会委員会のお友だちが問題を出して、それに〇か×かで移動して答えます。問題の中に「教頭先生はサーフィンができる」という問題がありました。どちらだと思いますか?
 〇です。春から秋まで、時々、海に出かけているらしいですよ。

6年!書写の学習〜「夕やけ雲」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(水)

今日は久しぶりに、毛筆の学習をしました。字形や大きさに気をつけて書く学習でした。書いた文字は、「夕やけ雲」です。4文字を書くことには慣れていないので、なかなか苦戦しました。特に「や」が難しかったようです。しかし、集中して取り組み、いい字を書くことができました!掲示するのが楽しみです!今月の玄関掲示も6年生の作品です。作品展にお越しの際に是非ご覧ください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ