【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

3/13 今日の給食 えびのチリソースいため

 今日の献立は、えびのチリソースいため、中華がゆ、はっさく、パン、ブルーベリージャム、牛乳です。
 はっさくは、広島県で生まれた果物です。12月終わりごろから収穫が始まります。とれたばかりのはっさくは、すっぱいため、しばらく置いてすっぱさが少なくなったものが出回ります。
 エネルギー:578kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

3/13 5年生 社会見学

「深江郷土資料館」

 5年生は、6年生になった5月に修学旅行があります。

 修学旅行では、伊勢神宮に行き、神宮の中になる「せんぐう館」を

 見学します。「せんぐう館」には、

「式年遷宮」で使われた大きな菅笠がおさめられています。

 それは、深江地区で作られた菅の笠です。

 郷土資料館には、式年遷宮で使われた菅笠が展示されており、

 修学旅行の事前学習として、見学に行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の給食 まぐろの甘辛焼き

 今日の献立は、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳です。
 くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。骨や歯をじょうぶにするカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。
 エネルギー:561kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

3/12 卒業式の練習

「卒業式に向けて」

 いよいよ卒業式が近づいてきました。

 あとは3/14(木)の予行練習を残すのみです。

 一生に一度しかない小学校の卒業式です。

 心を込めて準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の給食 チキンカレーライス

 今日の献立は、チキンカレーライス(ごはん)、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳です。
 ビーンズサラダとは、日本語で「豆」のことです。今日の給食のビーンズサラダには、「金時豆」とむいた「えだまめ」が使われています。酢、うすくちしょうゆ、砂糖、油などで作ったドレッシングであえています。
 今日のカレーにもラッキー人参が入っていました。ラッキー人参がとてもうれしかったようで、最後まで大事に大事にお皿に残している子もいました。
 エネルギー:585kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31