6/21 子どもフェスティバル4

 1年生2組の「どん!どき!じんせいがかわる すいかわり」です。

 先生も挑戦していました。

 「まっすぐに もう少し右……」 子どもたちが、声をかけて誘導してくれました。

 見事に命中です。 人生が変わったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 子どもフェスティバル3

 以下、お店のようすを紹介します。

 各学級で赤チームと青チームに分かれ、一方がお店番、もう一方が縦割り班で、お店まわりをします。
 途中でお店番とお店まわりを交代します。


 1年生1組は「えがお にこにこ わなげやさん」です。

 1年生は初々しいですね。わなげをする人に、ていねいに5つの輪を渡していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 子どもフェスティバル2

 「開会の言葉」です。

 「1年生は初めての、6年生は小学校生活最後のフェスティバルです。みんなで楽しみましょう。」
 落ち着いてしっかりと話していました。

 次に、ルールの説明がありました。前半と後半に分かれて活動します。

 最後に、校長先生の話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 子どもフェスティバル1

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「子どもフェスティバル」です。

 全校児童が講堂に集まり、「開会式」を行いました。

 司会進行は児童会代表児童です。

 初めに、募集していた巽南小学校マスコットキャラクターの名前の発表がありました。

 「たつにゃん」に決まりました。皆さん、可愛がってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)今日のこんだて

 ハヤシライス、ミックス海そうのサラダ、さくらんぼ、牛乳
 641kcal

【ハヤシライス】
小麦粉、サラダ油を使って給食室で手作りのルーを作っています。ケチャップ、デミグラスソース、トンカツソースで味付けしています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会