お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【9月11日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「お話で世界旅行」は、先週の続きで「空とぶ船と ゆかいな なかま」の続きです。若者と王女を結婚させたくない王様は、若者たちにこの問題を解決したらと無理難題を押し付けてきます。そうした困難を旅の途中で出会った7人の奇想天外な仲間と見事に解決していきます。地面に耳をつけて世界中の出来事を聴く「きき耳」。二本の足ではねると世界の向こう側まで行ってしまう「ひとっとび」。千キロ先の獲物まで見通せる「千キロおみとおし」。並みはずれた食いしん坊の「たらふく」。池の水も一口で飲み干す「ひとくちごっくり」。魔法のたきぎを軍隊に変える「たきぎかつぎ」。背負ったわら束をまいて雪を降らせる「わら束だんな」。仲間の協力で「世界一のまぬけ」といわれた若者が「世界一の幸運」な若者になれるのか。柔らかいタッチの絵が物語の雰囲気を盛り上げます。
 読み聞かせで興味を持った人は、図書館に本を読みに行ってください。

ふらっと図書館Vol.2【9月6日(水)】2

画像1 画像1 画像2 画像2
 参観・懇談後に皆さん立ち寄っていただいてありがとうございます。「ふらっと」立ち寄ったつもりが、並べられている本に興味をそそられ「しっかり」腰を落ち着けて読書を楽しむ様子が見られました。
 保護者の方と一緒に本を借りていく子、いろいろな国の言葉の本に興味津々でソファーで保護者の方と一緒に読む子。こうして本と出会う機会をもてるように工夫していただけることは、本当にうれしいことですね。次のふらっと図書館が楽しみになりますね。
 今回のプロモーションビデオには低学年の先生が出演され、通りかかった皆さんが足を止め楽しく視聴する様子も見られました。

ふらっと図書館Vol.2【9月6日(水)】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(水)の学習参観・懇談会の時に、出張図書館の「ふらっと図書館Vol.2」が玄関ピロティで開かれました。1学期の時よりもグレードアップしたふらっと図書館の様子です。とっても楽しい雰囲気があふれています。

児童集会【9月7日(木):クイズ大会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、スライドショーを使ったクイズ大会です。集会委員のみんなが写真を撮ってきて、アップの写真から徐々に引いた写真がヒントになり、最後に答えがわかるクイズを作りました。
 最初にヒントを見てピンとくる問題もあれば、答えの写真を見るまで悩んでしまう問題もあり、身近なものがアップで見ると意外に気が付かなかったり、見たことのないものに見えたりして、新鮮な驚きがありました。問題が進むほどに、みんな歓声を上げて盛り上がっていました。

ミマモルメの連絡帳についてお知らせです。

ミマモルメ連絡帳の「はいれます!」「はいれません」の項目は明日までの表示です。以降は先頭に「体調よい」が表示されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

がんばる先生関係

お知らせ

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画