お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【9月4日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「お話で世界旅行」はウクライナの昔話「空とぶ船とゆかいななかま」というお話です。
 あるところに世界一まぬけといわれる、おとなしい若者がおりました。その国の王様が「空飛ぶ船に乗ってお城まで来たものを王女と結婚させてやろう」というおふれを出しました。
 若者は、自分が旅に出て空飛ぶ船を探して来ようといいます。周りの人はそんなものはないとばかにしますが、彼はあきらめず、探しに出かけます。
 旅の途中、若者はおじいさんと出会います。親切な若者におじいさんは「空飛ぶ船」のことを教えてあげるのです。幸運な出会いで船を手に入れた若者は、その後城につくまでに、ユニークで奇想天外な7人を仲間にしていきます。そうして城にたどり着いた若者は無事、王女と結婚することができるのでしょうか。

 少し長めの絵本なので、今日の前編はここまで。来週の後編は、城にたどり着いた若者と仲間たちに新たな無理難題が・・・。
 お話の続きが楽しみですね。

避難訓練(大阪880万人訓練)【9月1日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大阪880万人訓練の放送に合わせて、小中合同の避難訓練を行いました。今日の訓練は、地震と津波、洪水を想定しての実施です。大阪府下で出される緊急メール速報や同報無全放送を絡めての訓練になりました。
 午後1時30分の緊急地震速報とともに訓練開始です。1次避難で運動場へ出ます。次に建物3階以上への避難です。
 生野区はあまり水害を心配しなくても良い場所ですが、寝屋川や大和川の氾濫が発生した時には、浸水を心配しなければならない場合もあります。南海トラフのようなこれまでにない大きな災害が予想される昨今では、できることはできるだけやっておきたいものですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

がんばる先生関係

お知らせ

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画