給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も慣れてきました。沢山食べてくださいね。

給食場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食場の入ったところには、今日の給食が何かわかるように置いていただいてます。あと、献立のプリントや給食時の気をつけることなど色々な掲示があります。

給食場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が出来上がって、児童の皆さんがとりにくるのを待っています。上の写真が大おかずと小おかず、味噌汁です。中段の写真はごはんで、下段の冷蔵庫は牛乳です。

2年生、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が漢字の学習をしていました。画数などに気をつけて、児童たちがクイズを出し合いながら楽しそうに取り組んでいました。4年生の理科では、一日の気温の変化について学習していました。

すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5、6年生は、大阪府独自の学力テスト「すくすくウォッチ」を受けています。文章やグラフを読み解く力を高めるために、教科横断型の問題が加わっているのが特徴です。6年生は、全国学力学習状況調査も一昨日に実施しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

鶴見小交通安全マップ

行事予定表

年間行事予定

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

鶴見小学校のきまり