TOP

児童集会

校歌の3番の手話を、100周年を機会に、以前金塚小学校におられた先生に作っていただきました。今日の集会は、その練習をしました。3.4年生の代表と運営委員会の人たちが、前に立って見本になりました。各学年、教室でも練習していたので、すぐに伴奏あわせて、手話をしながら歌うことができました。これからは、校歌の3番までしっかり歌っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年6月28日(水) 今日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、・和風カレーどんぶり ・オクラのかつお梅風味 ・リンゴの缶詰め ・牛乳 です。

梅肉は、梅干しの種を取り除いた果肉で、酸っぱい味が特徴です。
梅肉をすりつぶして、あえものなどに使うこともあります。

プール開き(2年と5年)

5時間目は2年生と5年生のプール開きです。
お天気もなんとか味方してくれました。
ジャンプしたり、水を掛け合ったり、今年初めてのプールを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3年と4年)

3時間目は3年と4年のプール開きです。
プールのきまりをしっかりと押さえて、安全に正しく入水できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(1年と6年)

今日は、待ちに待ったプール開きです。
プールが初めての1年生を6年生がサポートします。シャワーの浴び方、入水の仕方、1年生には覚えなければいけないことが沢山あります。
プールの深さに驚く1年生に、6年生は優しく接してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31