TOP

令和5年12月18日 児童朝会

今日の朝会は、先週に引き続き、今年を表す漢字についてのお話がありました。今年を表す漢字は「税」ということで、私たちの周りの税金についてお話がありました。

そのあと、夏休みの図画の表彰がありました。
たくさんの人が、表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年12月15日(金) 本日の給食

今日の献立は、・ご飯 ・鯖のみぞれかけ ・すまし汁 ・小松菜の煮びたし ・牛乳 です。

みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。
すりおろしただいこんが、みぞれを思わせることから、大根おろしを使った料理には「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれる料理があります。
画像1 画像1

令和5年12月14日(木) 本日の献立

今日の献立は、・ミニ黒糖パン ・和風焼きそば ・きゅうりの生姜漬け ・炒り黒豆 です。

いろいろなところにふれる手には、汚れやウイルスがついています。石けんをつけて、ていねいに手を洗うことで、風邪や食中毒を予防することができます。給食の前はしっかり手を洗いましょう。洗い終わった手は清潔なハンカチやタオルで拭きましょう。
画像1 画像1

12月14日 学習の様子 5年生

体育の様子です。ハードル走の学習をしています。歩数を合わせてリズミカルにハードルを越えて走れるよう、熱心に練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 学習の様子 3年生

3学期にキューズモールのお店を見学させていただきます。今日はどのお店に行ってみたいか、希望をとりました。お店の名前がわかり、みんなのわくわく感がさらにアップしていました。キューズモール皆さん、お店見学よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31