TOP

見守り隊顔合わせの会 その2

そのあと、児童代表による言葉がありました。
暑い日も寒い日も、いつも、登校のときに見守ってくださっていること、
また、いつもより遅い時刻に登校してしまったとき、「大丈夫?」と声をかけてくださったことなど、それぞれの子どもたちと見守り隊さんとの関わりの中でお世話になっていることを伝えることができました。
全校児童の校歌(手話とともに)のプレゼントの後、校長先生のお話がありました。
最後に、終わりの言葉があり、子どもたちの手拍子の中、見守り隊さんは退場されました。

子どもたちの安全のために、朝早くから、見守っていただきありがとうございます。
今後とも金塚の子どもたちをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊顔合わせ会 その1

今日は、朝、講堂で「見守り隊顔合わせ会」がありました。
児童代表による、はじめの言葉の後、見守り隊の方からの自己紹介です。
お名前と立ってくださっている場所を教えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 4・5・6年生

次回の参観は、日曜参観です。ご多用とは思いますが、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1・2・3年生

足元の悪い中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年4月26日(水) 本日の献立(こどもの日の行事献立)

画像1 画像1
本日の献立は、・きんぴらちらし ・すまし汁 ・ちまき ・牛乳 です。

ちまきは、もち米や米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、蒸して作る和菓子です。
「子どもが元気で育ちますように」という願いがこめられています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31