TOP

4月21日 学習の様子 1年生

運動場へ出て、草花やコイやメダカなどの魚や、ダンゴムシなどの生き物をたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年4月20日 本日の献立

画像1 画像1
本日の献立は
・コッペパン ・ブルーベリージャム ・にこみハンバーグ ・コーンとキャベツのスープ
・やきかぼちゃ ・牛乳 です。

毎日食べている給食は、栄養のバランスのよい食事であるだけでなく、いろいろなことを教えてくれます。
食べ物にはどんな働きがあるのだろう?
野菜や果物はどこで作られたものだろう?
どこの地域の料理だろう?
どこの国の料理だろう?
行事の時に食べる料理にはどんなものがあるのだろう?

いろいろなことに関心をもちながら、給食をいただきましょう。

4月20日 学習の様子 6年

社会科の学習です。日本国憲法の3原則について、学習したことをもとに具体的な言葉を使ってノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 学習の様子 5年生

立方体と直方体の体積についての学習です。方眼紙に展開図を描き、実際に立体を作って大きさを比べます。体積についての導入場面の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 学習の様子 2年生

音楽の学習です。いろいろな国のあいさつことばの歌や外国の遊び歌を楽しく元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31