TOP

令和5年11月13日(月) 児童朝会

画像1 画像1
今日は、まずはじめに「水の絵コンクール」の表彰式がありました。

引き続いて、校長先生のお話がありました。

今日は姿勢の話をしますね。
今週の18日に、創立100周年記念式典があります。その時に姿勢よく、式に参加してほしいなと思います。
式だけではなく、学習の時も、皆さんに姿勢に気をつけてほしいなと思うのですが、みなさんの姿勢はどうですか?
先生も今までたくさんの子どもたちと出会いましたが、姿勢の悪い子どもが多いです。
姿勢が悪いと、骨の成長に影響します。また、姿勢が悪いと内臓を圧迫し、うんちの出が悪くなります。3つ目は頭痛、肩こり、腰痛がひどくなります。その結果、気持ちが落ち着かず、イライラし、いろいろなことが考えられなくなります。つまり、姿勢は健康のためにとても大事なのです。
地域の方も、皆さんの姿勢のことを考えて、椅子に座りやすくなるクッションを買ってくださいました。皆さんが健康になって、勉強や学習にしっかり取り組めるようにと思って、用意してくださいました。でも、クッションを用意したから、姿勢がよくなるのではありません。皆さん自身が、普段からの姿勢をよくする心がけが大切ですね。よい姿勢を意識して毎日過ごしてくださいね。

画像2 画像2

11月13日 マナーアップウィーク 2

全校朝会での運営委員の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 マナーアップウィーク 1

今日から2週間、マナーアップウィークです。朝は6年生が玄関に立ち、あいさつをしました。朝会では、運営委員児童が、マナーを守ることで、みんなが気持ち良く学校生活を過ごせることを、寸劇をまじえて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 お昼ご飯

全校遠足は残念ながら延期でしたが、お昼はご家庭を用意していただいたお弁当をみんなでおいしくいただきました。みんな笑顔いっぱいでした。22日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊を飾れば福が来る

今年も、菊の花が見事に咲きました。花言葉は「高貴、高潔、高尚」だそうです。管理作業員さんが、丹精込めて育てました。100周年にふさわしいすばらしい菊の花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31