TOP

学力経年調査 2日目(5.6年)

高学年は、2時間目算数、3時間目理科、4時間目英語となっています。
日頃の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力経年調査 2日目(3.4年)

今日は学力経年調査2日目です。
2時間目に算数、3時間目に理科を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年12月5日(火) 本日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、・コッペパン ・豚肉と野菜のソテー ・白菜のスープ ・フルーツ白玉 ・牛乳 です。

風邪を予防するためには、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。
たんぱく質は、体を温めて、寒さに負けない体にします。(魚・肉・卵・豆・牛乳など)
ビタミンA(カロテン)はのどや鼻などの粘膜を強くします。(野菜・果物など)
ビタミンCはウイルスから体を守り、風邪を予防します。(野菜・果物など)

1.2年生 おもちゃランド その2

2年生は1年生に優しくルール説明をしていました。1年生はルールを守って、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年 おもちゃランド

3時間目は1、2年生が生活科で「おもちゃランド」の学習です。
2年生が手作りおもちゃで1年生をおもてなしします。
ヨットカー、ロケットポン、とことこ車、ぴょんコップ、コロコロコロン、パッチンジャンプ…
おもちゃのネーミングだけでも、ワクワクしてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31