5月主な行事 7日(火)〜10日(金)個人懇談会・家庭訪問 13日(月)いじめについて考える日 14日(火)5年遠足 15日(水)委員会活動 16日(木)6年遠足 17日(金)1・2年遠足 20日(月)内科検診、6年出前授業 21日(火)内科検診 22日(水)クラブ活動 尿検査(2次) 29日(水)3・4年遠足、児童・保護者アンケート(〜6/4)

3月18日 第54回 卒業式4

教職員や保護者の皆さまに送られて、花道をさわやかな笑顔で通り抜ける卒業生。
卒業の喜びと、別れのさみしさがつのります。
いつまでも、見守っています。本当に、おめでとうございます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生 花道の準備

 最後に卒業生が通る運動場の花道…こんなに美しい白線ラインを先生たちが引いて準備しました。心がこもっています。この道を、思い出と共に6年は歩きます。
 校庭には、つくしが可愛らしく姿を現しています。菜の花も、卒業を祝ってくれているようです。新しい春が来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プログラミング(ふりかえり)

 電球のつき方をプログラミングしています。電気がついたり消えたり、点滅したり、など、タブレットからプログラムします。学習内容も時代の変化を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習 連句づくり(ふりかえり)

五七五→七七→五七五→七七と続けていく連句。
班で協力してつくりました。
どんな連句になったのか、また聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 清掃奉仕活動(3月13日)

6年生は、6年間使用した学校のトイレや廊下をそうじしていました。
きれいになりました。6年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本法

令和7年度就学に関するお知らせ