6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

学習参観・学級懇談会へのご参加ありがとうございました。

 お忙しい中、4月28日(金)の学習参観・学級懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。子ども達は、朝から自分たちのがんばりをを見てもらえることが楽しみで、はりきっていました。
 早いもので4月が過ぎ去ろうとしています。初めての新しい学年やクラスに慣れるまで、子ども達は緊張することもあったともいます。春の疲れも出始めるころ、連休中は体もゆっくり休めながら、楽しくお過ごしください。
 本日の学習参観の様子は、後日、このホームページでご紹介します。
画像1 画像1

4月28(金)

画像1 画像1
本日の給食
マーボーどうふ きゅうりとコーンの甘酢あえ もやしとピーマンのごまいため ごはん 牛乳

マーボーどうふは、豆板醤、しょうが、にんにくを香りよく炒め、ひき肉、玉ねぎ、にんじん、にらを炒めて作った中国の豆腐料理です。ご飯にあう献立です。

緑の季節、たけのこ、ぐん!みんな一緒に、伸びましょう!

画像1 画像1
5月に向けて、緑が映える掲示にかわっています!立体的でいきいきした緑の竹。あっ!根元には、かわいいたけのこがいっぱいです。爽やかでエネルギーあふれていますね。長吉南小学校の子ども達も、ぐんぐん伸びてほしいです。


役割をきめて、音読発表練習

3年生、国語の教材で音読発表の練習です。役割を決めてグループで練習。役になりきってお互いに聞きあいながら頑張っていました。みんな本を持って、よい姿勢で読んでいますね。



画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちを込めて音読練習 4年

4年生は、グループで登場人物の気持ちや状況を考えて、読み方を工夫し、音読練習をしています。今は、「うっとり」の様子で話している表現を研究中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本法

令和7年度就学に関するお知らせ