6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

5月31日(水)

画像1 画像1
本日の給食
かやくごはん みそ汁 まっ茶
ういろう ごはん 牛乳

かやくごはんは、鶏肉、にんじん、さんどまめ、ちくわを具材にしています。教室でごはんに具と刻みのりをかけ喫食します。新茶の季節にあわせて(まっ茶ういろう)がでました。

5年 国語 世界で一番やかましい音

 文章を読んで、主人公の変化を読み取り、考えを深めます。日頃の学習の成果、音読が上手にできていました。話し合い活動も取り入れて、まとめに取り組んでいました。子ども達が親しみやすい物語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 せいいっぱい生きる

 道徳の教材から、命の大切さ、せいいっぱい生きることについて学習しています。読む、話し合う、思いを書いてまとめる、という活動を通してそれぞれが考えを深めていました。心の学びです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スポーツテスト シャトルラン

 一定のテンポに合わせて、講堂の前と後ろの線を行ったり来たり、何回繰り返せるか?持久力をはかります。初めは楽なのですが繰り返すうちになかなか辛くなってきます。最終走者に見ている仲間からも声援が聞こえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スポーツテスト 上体起こし

 こちらは、仰向けの姿勢から腹筋運動と同じ動きをしています。しっかり体を起こすことが求められます。普段、あまりしなくなった腹筋運動、少しきつい動きかもしれません。が、しっかりできる子もいました。支える側もなかなか力が必要でした。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本法

令和7年度就学に関するお知らせ