6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

(再掲)2学期もよろしくお願いいたします。

 2学期が始まり、子ども達の姿が学校にもどってきました。久しぶりに友達や先生に会えることを楽しみに、大きな荷物や夏休みの作品を一生懸命持って登校する成長した子ども達に合えて、とてもうれしく微笑ましくもありました。
 保護者・地域のみなさまには、夏季休業中も子ども達の健康や安全を見守っていただきありがとうございました。おかげさまで大きなけがや事故なく子ども達が2学期を迎えております。夏休みの学校の様子、教職員の活動などいくつかのご報告を、学校だよりに掲載し配付いたしました。また、学校ホームぺージのトップ画面、右側「配付文書」→「学校だより」の中に、2学期の子ども達の様子もトップ画面に掲載しております。ご確認ください。

 動植物が豊かに成長し、実り・彩りが豊かで美しい季節を迎えます。子ども達も同じく、これまでの学習や経験の成果が実り、成長できる充実の時を迎えます。
1学期は、新しい生活や仲間に慣れて関係をつくる、スタートから助走の時期。2学期は、目標と自己課題の解決に向かって努力し、仲間と学び高め合い、集団としても絆を深める、邁進の時期と言えます。
 学校行事や学習の中で、しんどいこともあるけれど、ねばり強くがんばりぬくことが、達成感や成就感の深い喜びを生みだします。「学校が楽しい!」=「みんなと学ぶことが楽しい!好き!」と言える子ども達が増える学校にしたいと思います。
教職員一同、子ども達と保護者の方々、そして地域の方々と共に歩み、精一杯、努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。                              (校長 吉村幸子)


画像1 画像1 画像2 画像2

朝の一斉読書タイム3

各階で、どんな本を読むか…、マナーを守って、本を選び静かに読書する姿が見られます。姿勢もなかなか、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の一斉読書タイム2

読み終わった本の題名は、平野区から配付されている「ひらちゃんノート」に記入しています。記録が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の一斉読書タイム1

今日は木曜日ですが、2学期初めての木曜日なので、朝の集会はまだ行わず校内での一斉読書の時間にしました。各学級が、それぞれのスタイルで、進めていました。6年は姿勢よく音読を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(木)

画像1 画像1
本日の給食
マーボーあつあげ丼 あっさりきゅうり りんご(カット缶) ごはん 
牛乳
「マーボーあつあげ丼」は、あつあげを使用してボリュームを出し、気温が高い季節に食がすすむように香辛料をきかせた丼です。みんな元気よく取りに来ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本法

令和7年度就学に関するお知らせ