6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

3年 社会 火事になった時は○○が助けてくれます!

火事になった時は、消防隊が助けてくれます!
今日は、消防車にはどんな種類の車があるのか調べてみました。
はしご車や救助工作車など、知っている消防車があれば知らない消防車も!!
皆さん熱心にノートに書いていました。

消防隊の人たちは、火事で必要な服や道具などを綺麗に並べています。
これはいざという時に一分一秒早く出動しなければならないからです。
これを知った3年生の皆さんはお道具箱やロッカーなど綺麗にしていました!!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 収穫の味わい

蒸したホクホクのお芋を食べました。できたての柔らかさとかおりに、大満足です。おかわりもしていました。素朴な自然のおやつタイムになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)

画像1 画像1
本日の給食
牛肉の香味焼き ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ はくさいのピクルス コッペパン 牛乳 バター

「ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ」は、今月1回だけ使用できる生のトマトを使っています。ほたて貝の旨みがスープによく出ている一品に仕上がっています。

2年保護者様へ:5時間目は蒸しイモで収穫パーティをします!

 先週、収穫したサツマイモを切っています。 
 すでにお子さまにはお伝えしていますが、このサツマイモを本日、5時間目に蒸して食べる予定です。蒸し器で蒸すのみのシンプルな調理で、調味料などは使用しません。素朴な味を感じさせたいと思っています。
 活動について、質問などある方は、ご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 まと当てコーナーができました!

投げる能力を高めるために、まと当てが今日から登場しました。子ども達のため、体育担当の先生が心をこめて工夫して作ったものです。約束を守って、仲良く、楽しく使ってくださいね。裏もカラーでとってもおしゃれです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本法

令和7年度就学に関するお知らせ