令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【6年生:お薬教室】(1/25)

画像1 画像1
 学校薬剤師先生から、本校6年生に対し「お薬教室」を開催していただきました。

 6年生のみなさん、今日聞いたお話をふりかえってみてください。

 キーワードをあげておきます。

  ・ 違法薬物
  ・ カフェイン
  ・ 薬物依存
  ・ 一度だけでも乱用
  ・「ダメ、ゼッタイ」

【学校保健委員会】(1/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の学習時間に講堂で、学校保健委員会を行いました。

 保健委員会児童から、

   〇 1月は欠席が増えます
   
   〇 風邪等感染症の予防をしていますか?
   
   〇 児童へのインタビューの結果
      予防している  → 方法:マスクの着用、手洗い、うがいの励行
      予防していない → 理由:めんどうくさいから、風邪をひきにくいから。
   
   〇 「めんえきりょく」を高める5つのカギ
    1 じゅうぶんなすいみん
    2 バランスのよいしょくじ
    3 てきどなうんどう
    4 みのまわりをせいけつに
    5 リラックスしよう

などのお話がありました。

 じどうのみなさん、きょうのおはなしをおぼえておいて、まいにちのせいかつにやくだててください。

【6年2組調理実習】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
フライパンを使った炒め物などにチャレンジ!

【図書委員会児童による読み聞かせ】(1/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4・5・6年生の図書委員会児童が、1・2・3年生の教室で読み聞かせをしました。

【「さむ〜い」けど・・・】(1/24)

 この冬一番の冷え込みとなった朝ですが、登校してきた子どもたちは、さっそく砂場シートの上の水たまりで、厚い氷を発見していました。「つめた〜い」と言いながらも大喜びの子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 C-NET来校日
4/4 新2年練習
4/5 入学式(新1年、新2年)
C-NET来校日

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

非常災害時の措置

ほけんだより

図書だより