令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【交通安全子ども自転車大阪府大会の練習】(5/31)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西成警察署交通課の警察官に、ご指導いただいています。

安全に自転車にのるために「法律」も学んでいます。

みなさんは、わかりますか?

〇×自転車クイズです。

「道路では、いつでも友達(の自転車)と横に並んで走行してもよい。」

【学校探検】(5/31 1・2年生)

 学校探検、2年生が1年生とグループになって、いろんな部屋を紹介しながら歩いて回ります。1年生は、まだ行ったことがない部屋や場所がたくさんあります。2年生は、たよりになるおにいさん・おねえさんです。なかよく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【朝のよみきかせ】(5/31 1・2年生)

 今日は、1年生・2年生でよみきかせがありました。
 みんな静かに楽しいお話をいっぱいしていただきました。
画像1 画像1

【足も心もそろえて・・・】(5/30 6年生)

 延期した2年生・5年生の遠足、今日の予定でしたが、またまた雨。登校してきた子どもたちが、「先生、無理?」と何人も聞いてきました。残念・・・。
 雨がやんだわずかな時間を活用して、運動場には6年生の姿が…。これは、いったい何でしょうか。今後の天気次第ですが、完成が楽しみです。
画像1 画像1

【交通安全指導】(5/29)

 西成警察署交通係にご協力いただき、交通安全指導を行いました。
 低学年は主に道路を歩くとき、高学年は自転車に乗るときの安全をテーマに学習しました。学習したことを実際の生活で活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 C-NET来校日
4/4 新2年練習
4/5 入学式(新1年、新2年)
C-NET来校日

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

非常災害時の措置

ほけんだより

図書だより