八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

生徒会役員のみなさんによるプレゼンテーション

画像1 画像1
生徒会役員のみなさんが、1年生の学年集会に来てくれました。生徒会役員の仕事について説明してくれました。ありがとうございました。

9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 学年集会
今日は鈴木先生からのお話では、『1人1人が考えていく努力をしてほしい』と福井先生からは『成長曲線について考えて、思った以上に伸びないななと悩んでしまうって投げてしまっても、それは実りのある努力としてつながっていきます』というお話がありました。

全校集会 9月25日

教頭先生のお話


 「3150」という数字があります。この数字が何を表すかわかりますか。

 この数字は、みなさんが3年間の学校で受ける授業時数の総合計です。ただし、実際は「3150」時間より、もう少し多くなります。といっても「4000」時間以下です。3年間でたったこれだけしかありません。その一つひとつの授業に対して、先生方は毎日一所懸命に、必死に準備をされています。先週までの2週間、そして今日からの3週間、教育実習生も一所懸命に準備をして授業に臨んできました。

 授業は学校の命です。みなさんは、先生方が一所懸命に準備された授業をどのように受けますか。どのように向かい合いますか。今日からの授業、来週以降の授業、そういったことを考えながら過ごし、一つひとつの授業を大切にしてください。


【陸上競技部】大阪市秋季総体

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(土)、17日(日)の2日間に渡って大阪市秋季総体が開催されます。大阪府大会の出場権をかけて、熱い戦いが繰り広げられています。

本日は多くの選手が出場しました。

★3年男子3000m 明日の決勝に進出!
★1年男子1500m 明日の決勝に進出!

★2・3年男子走高跳 第2位
★2年男子100m決勝 第4位
★1年男子100m決勝 第6位
★3年男子110mハードル決勝 第6位

など、8種目で入賞、計12名が大阪府大会への出場権を獲得しました。

明日の活躍にも期待しましょう!

女子バスケットボール部

画像1 画像1
9月9日、女子バスケットボール!3年生にとって最後の戦い!秋季総体が八阪中学校で行われました!見事に勝利しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 式場準備
4/4 入学式

大阪市教育委員会

教育目標

運営に関する計画

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

服装や身だしなみについて

行事予定

お知らせ