「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)

全校集会

生徒会が全校生徒へのアンケートを集約し、夏休みの生徒会交流会で発表した「スマートフォンの使い方」。
今日の全校集会で生徒の皆さんへ発表がありました。西淀中では、約9割の生徒がスマホを持っているということでした。日常生活にも欠かせないツールであるがゆえ、その使い方には気をつけたいものです。
画像1 画像1

英検

今日は放課後に希望者対象に英検受験を行っています。
みんな、よい結果が出るといいですね。
画像1 画像1

肌寒い1日

午後の様子です。みんな熱心に授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期の体と心の変化

5,6時間目に1年生は「思春期の体と心の変化」について学びました。
5時間目は、養護教諭から「自分を大切にするために、自分自身の変化にしっかり向き合おう」というお話がありました。
6時間目は、各教室でカードを用いて二次性徴について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スリッパ

今日も一段と涼しくなりました。生徒たちは元気にしています。
1年生は英語の単語テストをしていました。ふと生徒の机を見ると、なんとタイトルにもある「スリッパ」が!!とてもびっくりしました。スリッパの正体は、「筆箱」でした。いろんなタイプの筆箱があるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

いじめ防止基本方針

非常災害時の措置

新型コロナウィルス関係

お知らせ

中学校のあゆみ

学校給食