保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

全校集会

今日は月曜日ですので、全校集会が開かれました。

校長先生より、11月5日が創立記念日であったことのお話と、大領中学校が創立された時のお話がありました。

また、理科の作品展に関する賞状伝達もありました。
画像1 画像1

創立記念日について

11月5日は本校創立記念日です。

本校は地域の皆様の強い願いのもと、昭和53(1978)年4月1日に大阪市立住吉中学校から分かれ、第1期生191名(中学2年生)、第2期生188名(中学1年生)の計379名の生徒を迎えて開校しました。

そしてその年の11月5日に校旗が制定され、この日を創立記念日として定めました。

本校の校章は、本校開校前に、当時の住吉中学校生徒から図案を募集し、百数十点の応募作品から選定されたものです。

本校の校歌は、作詞・作曲について生徒や保護者の方から募集し、校歌作成委員会で選定され、昭和54(1979)年9月に制定されました。

住吉区内の中学校8校の中では7番目に開校した学校ですが、開校からまもなく半世紀となります。

多くの先輩方から受け継いできた伝統をさらにつないでいくよう、生徒のみなさんも日々しっかりと頑張っていきましょう!

3年第3回実力テスト

今日は3年生第3回実力テストの日です。

1時間目の国語の時間から5時間目の数学の時間まで、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

本日(11月2日)の献立

本日の給食の献立は、

白身魚フリッター
ミネストローネ
ブロッコリーのサラダ
黒糖パン
牛乳

です。
画像1 画像1

明日は3年生第3回実力テストです!

明日は3年生の第3回実力テストが行われます。

進路選択に向け、大事なテストです! しっかりがんばってください!


時間割は、

1時間目:国語、2時間目:理科、3時間目:英語、4時間目:社会、5時間目:数学

です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 第47回入学式