保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

1月16日(火) 各種委員会

16日(火)の放課後、3学期に入って最初の各種委員会・執行部会が行われました。

各委員会ともさまざまなテーマで意見を出し合いました。

各委員会で決まられた目標などは各学年集会や全校集会で伝達されます。

一人ひとりが「よりよい大領中学校にしていく」ためにがんばりましょう!
画像1 画像1

1月16日(火)の献立

1月16日(火)の給食の献立は、

はくさいのクリーム煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
コッペパン
マーガリン
牛乳

でした。
画像1 画像1

1月15日(月)の献立

1月15日(月)の給食の献立は、

さばのみそ煮
すまし汁
紅白なます
ごはん
牛乳

でした。
画像1 画像1

1月15日 全校集会

15日(月)、定例の全校集会が行われました。

校長先生より、自身の体験も踏まえた、防災に関するお話がありました。
画像1 画像1

百人一首

国語の授業の一環として、また、学年行事である百人一首大会に向け、1・2年生で百人一首の取組が進んでいます。

1年生の人でもよく覚えている人は、上の句が読まれている途中で取り札に手が伸びています。ときどきよく似た取り札に手が伸びてしまうこともありますが、積極的にがんばっています。

まだ十分に覚えてきれていない人も、自分がしっかり覚えている取り札を確保できた時はとてもうれしそうな顔をしています。さらに一札もう一札と、これも積極的にがんばっています。


画像は1年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 第47回入学式