3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

学活

2時間目と3時間目に学活を行いました。これは2年生の様子です。担任の先生から新学年の教科書配布がありました。そのあと、新学期に向けての話がありました。明日は身体測定や学級写真撮影があります。忘れ物がないよう、また身だしなみに気をつけて登校しましょう。
画像1 画像1

始業式・着任式

今年度着任された教職員の紹介の後、始業式を行いました。校長先生から3つのこと「挨拶、お互いのことを分かり合える心、夢を持つ」の話がありました。新学年の先生方の紹介、対面式がありました。今日から3学年そろっての中学校生活がスタートします。

生活指導の先生からも「元気よく挨拶をする、時間を守る、どこへ行ってもおかしくない服装や髪型(フォーマル)」を心がけようと、3点の確認事項がありました。このことをしっかり守っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス発表

8時15分から新クラスの発表がありました。担任の先生も発表されました。緊張の瞬間ですね。新学年になって、新しい目標を作ったのではないでしょうか。達成できるように頑張りましょう。
画像1 画像1

先生方の研修の様子です(4月5日(金))

いよいよ4月8日(月)から始業式。新年度がスタートします。9日(火)からは給食も始まります。生徒皆さんの安心や安全の確保のために、先生方が研修を行いました。今日は「食物アレルギー」についてです。また、「エピペン」の使い方も学びました。
画像1 画像1

第64期生入学式

昨日のひどかった雨も、今日は止んでくれました。第64期生入学式が行われました。98人の新入生が東三国中学校に入学しました。緊張した面持ちの中にも、凛々しい表情が見えました。校長先生、PTA会長様のお祝いの言葉の後、在校生代表のあいさつ、新入生の誓いの言葉がありました。堂々とした立派な態度でした。

これから勉強に運動に、そして友人作りと、3年間の東三国中学校での中学校生活を楽しんでほしいと思います。教職員一同、PTA、保護者の皆さんは新入生の皆さんをサポートしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

月間行事予定のお知らせ

チャレンジテスト