【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

4/11 今日の給食 焼きとり

 今日の献立は、焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。
 給食では、みなさんの心や体が健康に成長することができるように、3つのグループ(黄・赤・緑)の食べ物がそろった、栄養のバランスがとれるように作られています。給食からは、郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。これからの給食を楽しみにしていてくださいね。
 エネルギー:560kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

4/11 4年生 社会科

「都道府県について知ろう」

 日本地図を見て、日本列島の形や周りの海、地方の呼び方などを

 学習しました。

 3年生で学習した「大阪市」から4年生では「大阪府」の学習へと

 世界が広がっていきます。

 学習したことをノートにきれいにまとめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 1年生 算数科

「いくつかな」

 教科書のイラストの上にブロックを置いて

 「いくつあるか」数えてみました。

 算数の基礎となる「数の概念」を育てる大切な学習です。

 お家の生活の中でも、数を数えたり(たとえばお菓子やブロックなど)

 分けたり、合わせたりする経験をたくさんするようにしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 1年生 発育測定

「発育測定」

 保健室に行って発育測定をしました。

 はじめに保健室の先生から「保健室にきたときは」の

 お話がありました。

 その後、身長と体重をはかりました。

 大きくなったかな。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 今日の給食 カツカレーライス

 今日の献立は、カツカレーライス(ごはん、カツ)、フルーツゼリー、牛乳です。
 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。東成区の2日目の給食は、みなさんが小学生になったお祝いのこんだてです。2年生以上の人も、進級おめでとうございます。人気メニューの「カツカレーライス」を楽しみに待っていた人もたくさんいました。ハートや星のにんじんもお祝いしてくれています。
 エネルギー:710kkal
 「ごちそうさまでした。」

※4月から、カレーライスはカレールウの素(米粉)を使います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30