今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

研究授業☆2年生理科4月15日

炭酸水素ナトリウムの熱分解の研究授業でした☆化学変化を考える上て大変重要な実験です。実験結果の分析から分かることを各自しっかりとまとめていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食☆4月15日

【鶏肉のからあげ 中華スープ 米飯 牛乳
 チンゲンサイともやしの甘酢あえ】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆3年生数学科4月15日

多項式の計算で乗法公式について学習しました☆
合言葉は「和・積」でしたね!繰り返し練習しておきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生理科4月15日

ルーペの使い方について学習しました☆
実験観察のあとは、結果の考察や分析が重要になるとお話がありました。根拠をもって答えることが大切ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生英語科4月15日

新しい構文「There is 〜」「There are〜」について学習しました☆
始業式に話をしましたが、習慣が大切です!その日に習ったことはその日に復習でしたね♪家でも繰り返し練習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30